インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

孫に接する時に役立つ
以前ベビーマッサージの資格を取らせていただきましたが、 実際には活動していませんでした。
しかし今回、この講座を受備した事で、ベビーマッサージとあそびについて、お母さん方にお伝えしていきたいと思いました。
その他 (絵本専門店勤務) 熊本県 [ベビーキッズ・あそび発達 110期]

再確認というか、答え合わせができた気がします
保育にも通じるところがあるので、職員にも伝えていきたいと思います!
保育士 神奈川県 [アタッチメント・食育 95期]

先生から頂く知識や他の参加者の皆さんの考えや経験を聞くことができて、非常に勉強になりました
赤ちゃんから児童期あたりの子どもの状態、お母さんのことは経験したり身近にいないとわかりにくかったりするイメージがあり、今までは知識に自信がありませんでしたが、先生から頂く知識や他の参加者の皆さんの考えや経験を聞くことができて、非常に勉強になりました。よく復習して他の方へ伝えられるようにしていきます。
その他 (歯科医師) 埼玉県 [アタッチメント・食育 95期]

「食」とはとても大切だと気づかせていただきました
保育士 埼玉県 [アタッチメント・食育 95期]

とてもワクワクした気持ちで受けられました
2日目は、仕事をしていたころを思い出しながら、とてもワクワクした気持ちで受けられました。伝える側として、もっとたくさん知識を入れ、歯科の方で活躍できたらいいな、と思いました。
2日間、とても楽しく受講できました。ありがとうございました。
その他 (歯科衛生士) 群馬県 [アタッチメント・食育 95期]

同じように学ぶ方とコミュニケーションをとる事ができた
初めて聞くことができた内容もあり、テキストをしっかりと見直し、自分に落とし込みたいと思いました。2日間の中で、同じように学ぶ方とコミュニケーションをとる事ができた事はとても楽しかったです。
大阪府 [アタッチメント・食育 95期]

学んだことを活かして働けたらいいな、と思っています
その他 (歯科助手) [アタッチメント・食育 95期]

新しいことを学ぶいい機会となった
最後のテストや歯学に苦戦したが、新しいことを学ぶいい機会となった。また、他業種の方たちがいたので、それぞれの意見を聞くことができ、学ぶことができた。
保育士 神奈川県 [アタッチメント・食育 95期]

妊婦の食事、子どもの食事について学ぶことができた
妊婦の食事、子どもの食事について学ぶことができ、特に妊婦さんが摂ってはいけない食材について学べた事は自身の中で大きい。
その他 (理学療法士) 京都府 [アタッチメント・食育 95期]

「これやって?」から想像して自ら動く力が必要!!が印象に残る
「これやって?」から想像して自ら動く力が必要!!が印象に残る。
親が子どもの力を信じて乳幼児期に人間としての土台を育み、小学校で身に着ける力+中学校で没頭できるものを見つけ、深めるための学び+高校でどんな専門分野を見つけ、どこで生きていくか方向性を決めることの大切さを知って、子育てしていくことが子どもは自分らしく幸せを感じられる。
【優秀実践者による活動発表】について
・ベビーマッサージを前面に出さずに、田口さんオリジナルの活動をされておられることや、次のステップも考え、未来に向かっておられることに、すばらしいと思いました。
・村木さんは「おせっかいなおじさんになる」と決めて、多方面で活躍されており、刺激を受けました。
【お悩みスーパーバイズ】について
グループで一人ひとり、今の悩みを話し合う。どの悩みを取り上げるか決めて意見交換する→発表
・各グループの悩み発表を聞いて参考になりました。
保育士 広島県 [シンポジウム 13期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F