インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

人として人間として大切に育てられるべきだと感じました

講座を受けて、障害をもっている子への特別な感覚が変わりました。障害も個性と考えて・・・本当にそのとおりだと思います。健常児も(障害があるない)にかかわらす、全ての子どもたちは、人として人間として大切に育てられるべきだと感じました。障害をもっている子も、小さい時からのお母さんとのアタッチメントが大事であり、情緒の安定をはかれるのだと強く感じました。本日は、本当にありがとうございました。

保育士 栃木県 [発達支援アドバイザー 0期]

NICUでは退院前のお母さんに効果と方法を伝えていけたらいいなと思いました

まず自分の対応で、子どもに対して、愛着不足だったなと反省しました。私の子どもはおそらくグレーゾーンとよばれるところに入りそうで、対応を色々と自分で調べて実践していましたが、方法、やったことにばかり目がいって、子どもの反応に目や気持ちが向いていなかったと反省しました。もう9才と大きくなってしまいましたが、またマッサージから始めてみたいと思いました。NICUでは退院前のお母さんに効果と方法を伝えていけたらいいなと思いました。発達障害といわれる子と愛着障害とおもわれる子と健常児の子と、どれも区別なく、アタッチメントが最も基礎となることがわかってよかったです。ありがとうございました。

看護師 長野県 [発達支援アドバイザー 0期]

生きる力になれるように、見守り、支えることが大事

何においても愛着障害、グレーゾーン、発達障害があったとしても、ひとりの大切な存在(命)で、個性を大切にして、その子の持っている芽を伸ばして、生きる力になれるように、見守り、支えることが大事。遠巻きで見ているより、支援や協力者として関われることがあれば、自分でできる事はやりたいと思っていました。人が人として育っていくには、アタッチメントは本当に大事なもの。「アタッチメント環境を見直す」という所での学びは、再度の学びではありますが、よく理解できました。安定した愛情深い人がゆったり関わることで、関わった相手も安定していくことも感じています。(実感として)

看護師 神奈川県 [発達支援アドバイザー 0期]

今回、すべてのことが線で結ばれた感じがしました

発達障害の子に関わるようになってから、発達障害について学ぶようになり、感覚統合にも出会いました。ベビーマッサージは、興味があって、学ばせていただきましたが、今回、すべてのことが線で結ばれた感じがしました。もっともっと知りたい!学びたいと思いました!早く現場にもどり、子ども達に会いたい気持ちです!子ども達に寄り添う支援!頑張ります!ありがとうございました。

保育士 山形県 [発達支援アドバイザー 0期]

親が取り組める内容が示されていて、とても分かりやすく良かったです

我が子が発達障害(グレーゾーン)と小学生の頃に診断され、当時は相談先もわからず、途方にくれていました。スクールカウンセラーの方に話は聞いてもらえましたが、何をしたらこの子のためになるのか、具体的なことがわからず、又看護師という職業柄、療育を受ければ治っていくという期待を持っていたように思います。仕事上でも相談を受けることもあり、グレーゾーンの母親として、答えることはできても、具体的な支援まではお話できずにいました。今回受講させて頂き、自信を持ってお母様方にお話しできるのではないかと思います。親が取り組める内容が示されていて、とても分かりやすく良かったです。ありがとうございました。

看護師 東京都 [発達支援アドバイザー 0期]

早ければ早いほど良いと知り、現場(保育所)では、いろいろなアプローチをして、親へも伝えていきたいと思った

発達障害かな?と感じた場合、もう少し様子をみた方がよいのでは?と思うこともあったが、早ければ早いほど良いと知り、現場(保育所)では、いろいろなアプローチをして、親へも伝えていきたいと思った。特別なことではなく、丁寧に根気強く、支援していくことが大切だと思った。アタッチメントがなにより、大事でそこからはじめられるように保護者へ伝えていきたい。子どもが生き生きと楽しく過ごせることが大切と感じた。

保育士 埼玉県 [発達支援アドバイザー 0期]

不安をかかえるママにどう関ったらいいのか、とても勉強になりました

やはりアタッチメントと母子関係の重要性を改めて感じました。不安をかかえるママにどう関ったらいいのか、とても勉強になりました。「厄介に思える敏感さが、並以上の才能や能力の源泉である」という言葉に目からうろこが落ちるようでした。ママたちに伝え楽しく子育てが出来るように寄り添えたらと思いました。

その他 (児童館(児童厚生員)) 埼玉県 [発達支援アドバイザー 0期]

子どものありのままを受止めて認めることができるような支援のあり方を心掛けていきたいと思います

心の安定があって、気持ちが外に向いていく、アタッチメントの大切さを改めて感じることができました。子どものありのままを受止めて認めることができるような支援のあり方を心掛けていきたいと思います。貴重なお話をありがとうございました。今、小学生に問題のお子さんが多く、もっと早い時期にその子その子に合った関わりをしていたら・・・。と思うことがたくさんあります。

その他 (公務員(社会福祉)) 東京都 [発達支援アドバイザー 0期]

さりげなく伝えられるようになりたいと思います

障害ではなく、特徴として捉えることの大切さ、母親の捉え方の転換の大切さ、トリートメントの取組みの仕方・対応の仕方などをさりげなく伝えられるようになりたいと思います。

[発達支援アドバイザー 0期]

やはり〝アタッチメントはすばらしい〟です

やはり〝アタッチメントはすばらしい〟です。心の関係がしっかりとできていることがいろいろな事、たくさんの事を可能にしてくれると思いました。

[発達支援アドバイザー 0期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F