インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

全てのお子さんにアタッチメントの重要性を伝えていきたいと思っています

看護師という職業柄どうしても身体発達の遅れや病気そのものに目がいきがちですが、在宅で身近な存在として関われる利点を生かして、全てのお子さんにアタッチメントの重要性を伝えていきたいと思っています。

看護師 千葉県 [発達支援アドバイザー 4期]

ベビーマッサージを勉強したことがこんなに大きな部分を占めることを知らなかったので、これを伝えていければと思っています

もともと自分が精神学が苦手だったことを再確認し、頭の中が現在パニック状態です。再度、勉強し直して、頭を落ち着かせて再確認をしていきたいと思います。
子供たちへのアタッチメントの大切さを理解でき、ベビーマッサージを勉強したことがこんなに大きな部分を占めることを知らなかったので、これを伝えていければと思っています。

看護師 東京都 [発達支援アドバイザー 4期]

自分の仕事を通して資格や学んだ情報を沢山シェアしていけたらと思います

自分が子育てについて大切にしている「心の発達」を守っていき、それが大人になった時に「考え方」となり、お仕事に繋がってその子自身の豊かさになると信じているので、そこをより詳しく教えて頂けてとても嬉しく思いました。
このような資格、学びの場を作って頂き感謝しています。
テストは全くできませんでしたが…汗 レポートを頑張ってもし合格できたら、自分の仕事を通して資格や学んだ情報を沢山シェアしていけたらと思います。今からワクワク楽しみです!
ありがとうございました。

その他 (自由業) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

初めは、保護者の方のために…という思いで参加させていただいたのですが、今は自分のためにとても良い経験になったと思っています

とても深いお話を聞くことができ、参加できたことにとても感謝しています。初めは、保護者の方のために…という思いで参加させていただいたのですが、今は自分のためにとても良い経験になったと思っています。

保育士 神奈川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

私のような悩んでいるお母さん達がホッと一息つけるような場所を作れたらいいなと思います

愛着を大切にしよう、子供の好奇心を大事にしようと思いました。そして、「やりすぎない」ことを忘れず、自分も大事にしようと思いました。
私のような悩んでいるお母さん達がホッと一息つけるような場所を作れたらいいなと思います。

主婦 宮城県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

学んだ事が、今のところ「知恵」であるので、自分なりの「知識」になるように復習していきたいと思います

信頼してもらえる育児セラピストになるには、もっと学びが必要であると思いました。今後も学びを深めていかねばならないと思います。
学んだ事が、今のところ「知恵」であるので、自分なりの「知識」になるように復習していきたいと思います。いつもプラスな言葉がけをしてくださり、楽しい講習会でした。ありがとうございました。

保育士 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

まず、自分が悩んでいる点を解決していく所からはじめたいと思います

講座の後半は、特に自分の育児や家族の関係を頭に思い浮かべながらお話を聴きました。(先生のよく通る声も聞きやすかったです)また、どうしていくべきなのかは考え中ですが…。まず、自分が悩んでいる点を解決していく所からはじめたいと思います。今回、皆とよく話をして、話を聞いてもらう機会も少ないのを自分自身で感じました。もう少し自分の育児に対する考えや話を聞いてもらえる場所を作りたいです。
そして、いずれ他のママの悩みや相談を聞けたら…と思います。ありがとうございました。

主婦 千葉県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

育児の専門家として、子供の成長のための根拠ある支援を学ぶことができ、自分の自信につながりました

日々、悩みや不安を抱えているお母さんにどのように関わればよいかを考えることが多かったのですが、育児の専門家として、子供の成長のための根拠ある支援を学ぶことができ、自分の自信につながりました。
コフート自己対象体験ワークでは、実際自分がとても元気をもらい勇気づけられる体験となり、ぜひ実際の場でも活かせたらと思います。

[育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

ワークを交えての授業だったので、つながりが分かりやすかったです

ワークを交えての授業だったので、つながりが分かりやすかったです。
自分の育児のふり返りにもなり、まだ間に合う!と思いました。職場で接するお母さん達の気持ちが少しでも楽になるようにこうしたらいいなど、すごく深く勉強できました。

看護師 神奈川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

何より講師の先生の話し方や説明が聞きやすく時間があっという間に過ぎてしまいました

何より講師の先生の話し方や説明が聞きやすく時間があっという間に過ぎてしまいました。
内容も学びたかった興味のあるもので、楽しく受講できました。他の方の意見も参考になり、貴重な経験でした。今後に活かせることが楽しみです。
ありがとうございました。

[育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F