インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

子どもの年齢に応じたあそびや発達の理論がとてもわかりやすく専門的な知識がなくても理解することができました

子どもの年齢に応じたあそびや発達の理論がとてもわかりやすく専門的な知識がなくても理解することができました。また、実際にこういうおもちゃがあるよ、と先生が持参してくださったり、保育士の頃のお話をして下さったりととても楽しく2日間講座を受講することができました。
自身の子供と実際に遊んだり、どう接したら良いのか、どこを気をつけたら良いのかなど具体的な内容もありすぐに取り入れられるようなこともあったので、早速取り入れていこうと思います。

その他 (会社員(自営業)) 東京都 [ベビーキッズ・あそび発達 51期]

内容は根拠を基にして子どもに関わるように組み込まれていたので、後でゆっくり再学習したいと思います

受講した方々は保育士さんが多かったので、色々と情報をもらったり、ワークではとても助けていただき感謝しています。年齢のせいか学習するのがしんどいなと感じました。内容は根拠を基にして子どもに関わるように組み込まれていたので、後でゆっくり再学習したいと思います。
齊藤先生のお話は実践を踏まえての講義だったので、楽しく2日間過ごすことができました。ありがとうございました。

主婦 青森県 [ベビーキッズ・あそび発達 51期]

この講座の内容がこれから教室等運営する時の参考となりました

この講座の内容がこれから教室等運営する時の参考となりました。「人との打ち解け方、聞く力、協力するなど」もっと知りたい深めたい、そしてお母様たちに伝えたいと思いました。ありがとうございました。

助産師 茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 379期]

先生にも仲間にも恵まれ、アタッチメントの大切さを再度楽しく、学ぶことができました

とても充実していて、中身の濃い2日間でした。先生にも仲間にも恵まれ、アタッチメントの大切さを再度楽しく、学ぶことができました。ありがとうございました。

主婦 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 379期]

学んだことを仕事で活かしていきたいと思います

2日間、素晴らしい講師と素敵なメンバーで楽しく学べてとても良かったです。今日、学んだことを仕事で活かしていきたいと思います。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 379期]

教室運営や心理学やコミュニケーション方法なども一緒に学べたのが良かったです

教室運営や心理学やコミュニケーション方法なども一緒に学べたのが良かったです。ベビーマッサージ以外の講座もあり、教室運営についても学べるのは魅力的だと感じました。

その他 (会社員) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 379期]

様々な子育て理論から子育ての段階やいつ何が重要なのか学べることができ、段階にあった対応をしていきたいと思いました

様々な子育て理論から子育ての段階やいつ何が重要なのか学べることができ、段階にあった対応をしていきたいと思いました。色々な可能性を持った子どもの無限の能力を尊重し、引き出してあげて大きな人へと成長できるようサポートしたいと思いました。

富山県 [プレスクール・あそび発達 8期]

これからは非認知能力を子どもと一緒に日常の中で育てていきたいと思います

認知能力ばかりを今まで気にしていたのですが、これからは非認知能力を子どもと一緒に日常の中で育てていきたいと思います。

主婦 埼玉県 [プレスクール・あそび発達 8期]

担当して下さった先生がご経験豊かで、授業の中でも様々な事例を交えて話を進めて下さり学びの多い時間となりました

担当して下さった先生がご経験豊かで、授業の中でも様々な事例を交えて話を進めて下さり、今の私にとって大変貴重で、まさに聴きたいことを多く得られた学びの多い時間となりました。
また、先生のお人柄もとっても素敵で授業する姿勢の目指したい理想のような姿、振る舞いにも大変惹かれながら、教室運営する上で、大切な知識以外のことも学ぶことができました。
当講座を受講できてとても得ることが多く、これからの活動の財産になりました。本当に良かったです。ありがとうございました。

助産師 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 74期]

あくまでもヨガを通してアタッチメントを育むことなど改めて学ぶことの多い2日間でした

お世話になり、ありがとうございました。アタッチメントとヨガの「つながる=むすび」を講座を受け、実技で実践できたことは大変勉強になりました。アタッチメントを基本的に大切にし、そこを出発点と捉えてヨガを行うこと、あくまでもヨガを通してアタッチメントを育むことなど改めて学ぶことの多い2日間でした。感じること、感じ合うこと、気付くこと、気付き合うこと、自分自身とまわりの(赤ちゃん、パートナーなど)人々との関わりの中で育つこと、高め合うこと…これからまだまだ学び続けていきたいと改めて思いました。皆様に感謝します。

その他 (放課後子ども教室コーディネーター・ヨーガ療法士・ムーブメント教育上級指導者) 宮城県 [アタッチメント・ヨガ 74期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F