インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

1歳の子どもを育てる中で、発達が遅いことが気にかかっていたのでどのようにサポートすれば良いかヒントを頂けて早速実践するのが楽しみです

1歳の子どもを育てる中で、発達が遅いことが気にかかっていたのでどのようにサポートすれば良いかヒントを頂けて早速実践するのが楽しみです。

主婦 長野県 [アタッチメント・ジム 72期]

自分がこれまでやっているムーブメント教育・療法の遊びの指導と合わせて実践に活かしていきたいと考えています

次のステップにつながると思い、受講しました。自分がこれまでやっているムーブメント教育・療法の遊びの指導と合わせて実践に活かしていきたいと考えています。

その他 (放課後子ども教室コーディネーター・ヨーガ療法士・ムーブメント教育上級指導者) 宮城県 [アタッチメント・ジム 72期]

7つの基本の動きが、発達に応じて構成されている点がとても興味深かったです

7つの基本の動きが、発達に応じて構成されている点がとても興味深かったです。職場でもジムを通してアタッチメントを育みながら、体の発達、知能(学び)の発達を促していきたいと思います。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ジム 72期]

心・体・知能の発達にもアタッチメントは必要だということが分かりました

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ジム 72期]

ベビーマッサージの応用として各症状に合わせたツボを学び、子育て中のママは色々なことが心配なので、すごく分かりやすく伝えやすいと思いました

ベビーマッサージの応用として各症状に合わせたツボを学び、子育て中のママは色々なことが心配なので、すごく分かりやすく伝えやすいと思いました。マッサージもオイルあり、オイルなしのマッサージ、ギフトマッサージ、セルフマッサージ、サンキューマッサージという色々なシチュエーションで利用できるものを学べて良かったです。

その他 (保健師) 埼玉県 [アタッチメント・キッズマッサージ 72期]

手軽にできるノンオイルのマッサージや家族同士、友達同士で出来るリラックス法があることも知れて良かった

ベビーマッサージからの要素はもちろんありつつも、手軽にできるノンオイルのマッサージや家族同士、友達同士で出来るリラックス法があることも知れて良かった。私が働く地域は転勤族も多く子育ての不安を外に出せないママも沢山来るので、おまじないマッサージも伝えてあげたい。

子育て支援事業 秋田県 [アタッチメント・キッズマッサージ 72期]

ベビーマッサージの振り返りとともに新しい気づきや発見にもなりました

ベビーマッサージの振り返りとともに新しい気づきや発見にもなりました。手技だけでなく、親子の心のつながりやアタッチメントの大切さ、言葉の大切な様々なことに気づくことができました。受講者の方々のお話や実践も自分とは違う切り口、方法など参考にさせて頂きたいところが沢山あり、良い学びができ大満足です。

主婦 北海道 [アタッチメント・キッズマッサージ 72期]

ワークの時に皆さん明るくハツラツと行われていて、大人も子どもも巻き込んで楽しませている様子がすごいなぁと思いました

ワークの時に皆さん明るくハツラツと行われていて、大人も子どもも巻き込んで楽しませている様子がすごいなぁと思いました。ベビーマッサージの講座でも感じましたがアタッチメントに集まる方は、先生も生徒さんも温かく優しい方ばかりだなぁと思いました。

主婦 静岡県 [アタッチメント・キッズマッサージ 72期]

ベビーマッサージのレベルアップ版という感じで、すぐに実践できそうなテクニックが多く助かります

ベビーマッサージのレベルアップ版という感じで、すぐに実践できそうなテクニックが多く助かります。今やっているベビマのクラスにも取り入れられるし、もう少し大きい年齢の子ども達用のクラスも始められそうで、受講して良かったです。

主婦 長野県 [アタッチメント・キッズマッサージ 72期]

ベビーマッサージからキッズマッサージへのつなげるアタッチメントを学ぶことができたこと、それを実践することに意味があると感じました

ベビーマッサージとヨガインストラクターを受講後、より深めた学びを得たいと思って受講しました。ベビーマッサージからキッズマッサージへのつなげるアタッチメントを学ぶことができたこと、それを実践することに意味があると感じました。

その他 (放課後子ども教室コーディネーター・ヨーガ療法士・ムーブメント教育上級指導者) 宮城県 [アタッチメント・キッズマッサージ 72期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F