インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

様々な職業の方と話し、学び、とても有意義な時間を過ごしました

様々な職業の方と話し、学び、とても有意義な時間を過ごしました。若い方が多く刺激がありました!

保育士 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 389期]

様々な方との交流が刺激となり、自分自身もさらに努力せねばと活力になりました

とても充実した時間を過ごすことができました。様々な方との交流が刺激となり、自分自身もさらに努力せねばと活力になりました。

その他 (会社員) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 389期]

出産後の赤ちゃんとの接し方に大きく影響する講座だと思いました

子宮にいるときだけでなく、生まれてからもママと赤ちゃんはつながっていると思っていなかったので、気づけて良かったです。出産後の赤ちゃんとの接し方に大きく影響する講座だと思いました。これから、マタニティヨガを伝えていくうえで、リラックスして安全に行えるような声掛けを心がけていきたいです。具体的にマタニティヨガ、産後ヨガのクラスを開く際のイメージを持つことができて良かったです。

その他 (自営業) [アタッチメント・ヨガ 77期]

ヨガ以外のマッサージなども再度きちんと勉強してママ達に安心を届けられるようにしていきたいです

実技の際に、自分のことだけでいっぱいいっぱいになってしまいました。受講内容が、まだまだ自分のものになっていない不安が大きかったからだなと振り返りの際に気付きました。ヨガ以外のマッサージなども再度きちんと勉強してママ達に安心を届けられるようにしていきたいです。ヨガを難しく考えてしまいがちで、どうしても構えてしまうので、日常生活の中に根付かせていこうと思います。日々気をつけたいと思います。
2日間ありがとうございました。

北海道 [アタッチメント・ヨガ 77期]

「人に伝える」ことに対しても思っている何倍も準備が必要であり、伝える自信を持たなければ人前で話をするときの自信にはつながらないなと思いました

講座に参加して勉強不足を痛感しました。知識の不足はもちろん「人に伝える」ことに対しても思っている何倍も準備が必要であり、伝える自信を持たなければ人前で話をするときの自信にはつながらないなと思いました。
トレーナー講座で2日間だけご一緒した仲間も短い期間のうちに自己紹介やワークを通じて何年来もの友人のようになれる素晴らしさがありました。
勉強不足は自覚していますが、私の結構ハードなこの十数年の経験とアタッチメントとの出会いを踏まえて、これから協会インストラクターを学ぶ方、その先へつながる子育てする方々にアタッチメントを伝えたい。という熱い想いがあります。そして、関わる方々に楽しくアタッチメント溢れる生活を送って欲しいと思いました。

その他 (自営業) 愛知県 [トレーナー 12期]

自分の伸びしろを信じ努力し成長している自分に出会うために、そしてたくさんの人が幸せに生きていけるお手伝いが出来るように前に進んでいこうと思います

この講座を申し込んだ後、チャレンジすることにワクワクドキドキしていましたが、いざ受講すると自分の足りていない部分(大量です)を目の当たりにして落ち込みました。人にお伝えするにあたって、徹底した準備(努力)とたくさんの引き出しを持っておくことの大切さ、そして常に感じ取る心、人の意見を拾い上げるテクニック等、本当に色々なことができないと成り立たないんだなぁと改めて講師の先生方の凄さを実感し尊敬しました。
自分はどうしていったらいいのか、いかに自分の経験してきたことを織り交ぜながら話を分かりやすく膨らますか、自分らしさをつくっていけたらいいなぁと気付きを得られたので、受講させて頂けて本当に良かったと思います。
自分の伸びしろを信じ努力し成長している自分に出会うために、そしてたくさんの人が幸せに生きていけるお手伝いが出来るように前に進んでいこうと思います。先生のように素敵な人になれるよう日々自分磨きをしていこうと思います。先生と他の受講生との出会いに感謝します。楽しい2日間をありがとうございました。

保育士 大阪府 [トレーナー 12期]

他の職種の方と一緒に講座を受けることで新たな発見や刺激を受けることができました

子どもの発達を意識した運動(ジム)を学ぶことができて良かったです。他の職種の方と一緒に講座を受けることで新たな発見や刺激を受けることができました。今後、活かしていきたいです。2日間ありがとうございました。

その他 (保健師) 埼玉県 [アタッチメント・ジム 72期]

様々な場面でしている遊びや子ども達の好きな動きが組み込まれていると感じました

様々な場面でしている遊びや子ども達の好きな動きが組み込まれていると感じました。普段やっている遊びの中の言葉掛けを変えるだけでも使えそうだな~と思います。お歌は簡単で、みんなが口ずさみやすいので、自分が覚えて沢山使いお家で活用してもらえたらと思いました。

その他 (児童館職員) 秋田県 [アタッチメント・ジム 72期]

ベビマ、キッズマッサージとは、また少し違った運動科学の座学もとても興味深く学ぶことができました

ベビマ、キッズマッサージとは、また少し違った運動科学の座学もとても興味深く学ぶことができました。インストラクションでは自分の子どもでやったらどんな感じになるかなと想像しながら、様々な発展や工夫を考えながら学ぶことができました。この気づきやアイデアを無駄にすることなく、自分がやる時に流れの中に入れたいと思います。

主婦 北海道 [アタッチメント・ジム 72期]

子どもの成長における様々な行動1つ1つに意味があったことを改めて思い知らされました

キッズを受けたくてジムはおまけな感じでしたが、子どもの成長における様々な行動1つ1つに意味があったことを改めて思い知らされました。これからの子どもさん達の心にしっかりと「心の安全基地」を持たせてあげられるよう活動していきたいです。今日学んだことを頭に入れたうえで、息子たちを育てたかったなぁと思いました。

主婦 静岡県 [アタッチメント・ジム 72期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F