インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

これをきっかけに、アタッチメントの重要性を、産前・産後の関わりに活かせていけたらと思います

講師の先生には、経験なども多く聞かせて頂いて、とても深い学びとなりました。これをきっかけに、アタッチメントの重要性を、産前・産後の関わりに活かせていけたらと思います。

看護師 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 285期]

現場の生の声が聴けたことがとてもよかったです

子どもたちの心の発達と、大人になっても癒えない傷を持った人たちと接し、何が大切か伝えられたらいいなと思い受講しました。保育士さんや看護師さんなど、現場の生の声が聴けたことがとてもよかったです。同じような考えをもって起業されている若い方とも知り合えよかったです。

主婦 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 285期]

意見交換や、育児の精神面での取り組む方法なども学ぶことができ、有意義な一日でした。

申し込む前の不安とは正反対に、学ぶことが多い講習内容でした。出席者も遠方から来られた方も数人おり、みなさんの育児に対する熱意も感じました。出席者さんたちとの意見交換や、育児の精神面での取り組む方法なども学ぶことができ、有意義な一日でした。

茨城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 285期]

視野が広がった気がします

不安が大きかったが(人見知りで)、講師の先生もやさしく、とけこめるような環境を作って頂き、安心して受講することができた。様々な職種の方と話すことができ、とても楽しかった。視野が広がった気がします。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

講座で得たものを保護者の方にも伝えていけたらよいと思います

とっても楽しく講座に参加することができました。スキンシップの大切さをベビーマッサージを通して、さらに学ぶことが出来、とても勉強になりました。また、自分自身の苦手なところ、得意なところも見えたように思います。まだまだ園では保護者支援の部分が足りていないと感じているので、講座で得たものを保護者の方にも伝えていけたらよいと思います。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

今後の課題も見つかった気がします

あっという間の2日間でした。理論の勉強を久しぶりにして、いい緊張感がありました。一緒に受講できた方々が素敵で、皆さんのお話がきけてとても勉強になりました。今後の課題も見つかった気がします。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

この研修で学んだことを、子どもたちの世界に、保護者の手助けなど社会とのつながりを大切にできることを願っています

今までいろんな研修に参加しましたが、素晴らしい研修に恵まれて、いっぱい学ぶことができ良かったです。参加してみなさん目標に向かって真剣に取り組んでいる姿勢、何かを学べるチャンスをいただけたことに、改めて感謝します。これからもこの研修で学んだことを、子どもたちの世界に、保護者の手助けなど社会とのつながりを大切にできることを願っています。

神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

これから実際に現場で活かしていける自信がちょっとずつ生まれてきました

緊張しましたが、とても和やかなムードで学ぶという楽しさにあっという間に時間が過ぎました。実技の試験は緊張しましたが、他の方のやり方も見ることができ、試験の中でもさらに学ぶことができよかったです。これから実際に現場で活かしていける自信がちょっとずつ生まれてきました。

保育士 新潟県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

色々な人と話ができて、楽しく2日間過ごせて、人との出会いにとても感謝します

合格したら、是非今後の仕事に活かしていきたい。
色々な人と話ができて、楽しく2日間過ごせて、人との出会いにとても感謝します。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

乳児期の赤ちゃんとの関わりで大人になった時の性格までもかわってくるなんてびっくりしました

保育士の方もたくさん参加されて、今後の子どもとの接し方がわかった。乳児期の赤ちゃんとの関わりで大人になった時の性格までもかわってくるなんてびっくりしました。

その他 (自営(エステ)) 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F