インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

アタッチメントがとても大切だということを身をもって感じました

ヨガは、体験でしか行ったことがなかったのでとても勉強になりました。自身が子どもを産んでいますが、実際に育児を行うのと、育児セラピストの内容は違うのか?という不安がありましたが、もっと早く受講させてもらいたかったです。仕事でもアタッチメントの大切さをお客様へ伝えているので、もっと深く勉強することによってお客様へ活かすことができるなと思いました。生徒さん同士の交流もとても良かったです。もっと勉強したくなりました。アタッチメントがとても大切だということを身をもって感じました。

東京都 [アタッチメント・ヨガ 50期]

ベビーのみならず、マタニティのお母さんのサポートもこれからできればと思いました

今しか出来ないことは、やりたいと思った時に実行しようと決めたこと。マタニティ・ベビーヨガに興味を持ち、自分で体験したいと思ったので、それを伝えられるインストラクターの資格が取得できればと思い、受講させていただきました。出産前のお母さんの不安は妊娠さんにしかわからないこともあると思いますが、共感したり、和らげることは私にでも出来ることだし、ベビーのみならず、マタニティのお母さんのサポートもこれからできればと思いました。ベビーヨガは、ベビーマッサージと共に行うことができたらより深い内容で満足のいくものになると思いました。

[アタッチメント・ヨガ 50期]

いろんな話が織りまぜられていて、先生の話自体がおもしろかった

すごく楽しかった。ただ勉強するという感じではなく、いろんな話が織りまぜられていて、先生の話自体がおもしろかった。難しい動きじゃなくても大事な意味があれば納得してもらえると思った。

その他 (レコードブック) 埼玉県 [アタッチメント・ヨガ 50期]

すぐに実践に活かせそう

自分のやっている教室の幅を広げたい、もっと学びたいと思い受講しました。年齢別に色々な動きを教えていただき、すぐに実践に活かせそうでした。歌がついていたことですごくやりやすかったです。

主婦 神奈川県 [アタッチメント・ジム 55期]

理論と実技の両方が学べて、自信が持てました

とっても楽しかったです。先生と参加されていた方がとても素敵で学びが多かったです。理論と実技の両方が学べて、ママ達にしっかりと伝えられると自信が持てました。幸せな時間が過ごせました。ありがとうございました。

保育士 新潟県 [アタッチメント・ジム 55期]

運動と音楽を結びつけて遊びに提供できるプランを増やすことができました

運動=私にとっては苦手なものという、子どもの頃からのコンプレックスがあり、私にできるのかな?人様にきちんと伝えられるのかな?自分自身が不得手なものを……と悩んでいました。講座では7ベーシックプログラムで利用されている簡単なフレーズの楽曲を知ることができ、運動と音楽(リズム)を結びつけて遊びに提供できるプランの幅が広がりました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ジム 55期]

7Basicを自分なりにアレンジしながら生活の中で取り入れたいです

活発になった子どもと体を動かした関わりも持ちたいと思って受講しました。早く帰って子どもとAGMを取り入れて遊びたいと思いました。帰る頃には寝てしまっているので、明日楽しみたいです。ワークで学んだ7Basicを自分なりにアレンジしながら生活の中で遊びに取り入れたいです。

看護師 群馬県 [アタッチメント・ジム 55期]

パパも参加で家族のつながりが深まる

親子で楽しめる体操だと良くわかりました。歌や体を使ってエネルギー発散するので、親子共々ストレス解消になると思いました。子どもが大きくなるにつれ触れ合いが減るので、パパも参加して家族のつながりが深まると思いました。

看護師 埼玉県 [アタッチメント・ジム 55期]

対象年齢に合わせたアタッチメントジムができる

一つひとつの動きについて年齢ごとに細かく分かれているので、対象年齢に合わせたアタッチメントジムができる。実践(5分)することで、ほかの場所でインストラクターとしてできそうだという小さな自信を持てました。教科書に書いていないことが、とても重要と感じることが多く、たくさんメモしました。これからの仕事に、私生活に役立てていきたいと思います。

保育士 東京都 [アタッチメント・ジム 55期]

色々な種類があったので取り入れてみたいです

ベビーのマッサージにプラス出来ればと思い受講しました。ママがやってあげるだけでなく、色々な種類があったので取り入れてみたいと思います。

主婦 神奈川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 55期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F