インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

アタッチメント、愛着関係についての学びが深まった

アタッチメント、愛着関係についての学びが深まった。親子関係について、今後も勉強していきたいと思ってます。ありがとうございました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 309期]

すごく楽しかった

もうすぐ小児科へ異動となる。その病棟の人たちは、何かしらベビーに関する資格を持っている。私は何をしよう?と悩んでいました。
すごく楽しかった。アタッチメントのすばらしさを学んだ。家でもやりたいです。

看護師 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 309期]

乳幼児期の関わりの大切さを実感することができました

発達心理学を改めて勉強することができ、乳幼児期の関わりの大切さを実感することができました。
我が子との関わりについて大事なことを、育児に生かしていきたいと思います。
本日はありがとうございました。

その他 (小学校教師) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 309期]

あっという間の時間でした

講座は、例をあげながらの分かりやすい内容で、本当に大切な事だけをギュッとつめ込んだ濃いものでした。あっという間の時間でした。基礎を忘れないようにしたいと思います。
コフートは、限られた時間内に、自分の事や相手の事をたくさん知ることができ、終わった後はスッキリしたような不思議な感覚になったのにびっくりしました。共感できる所もたくさんあって笑い合ってスッキリしたのもありますが、自分を見つめ直し、他の人にも自分の印象など教えてもらい、新しい自分が見えたこともあると思います。この感覚は、仕事で保護者にも感じてもらえるように、今日の講座を生かしていきたいと思います。
後期も学びたくなりました。ありがとうございました。

保育士 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 309期]

初めは緊張しましたが先生のお話も聞きやすく勉強になりました

保育士をしています。園には、色々な家庭があり、親と子の関係を良くしたいと思い…でも、私たちには何ができるのか悩んでいました。
この講座に参加することになり、初めは緊張しましたが先生のお話も聞きやすく勉強になりました。ありがとうございました。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 309期]

目から鱗の話ばかりでとても参考になりました

目から鱗の話ばかりでとても参考になりました。家でも復習して勉強します。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 309期]

自分で本を読むよりも効率よく学ぶことができました

初めての妊娠で、妊娠中のこと、子育てのことを全く知らないことに気がつき、多くの知識を身につけたいと思いました。
理論を基本的なところから教えていただき、自分で本を読むよりも効率よく学ぶことができました。

主婦 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 309期]

お腹の赤ちゃんとの対話を楽しみたいと思います

自分自身が妊娠中(特に2人目)だった為、より理解を深める事が出来ました。
先生、受講生の方々も優しく、おだやかな気持ちで受ける事が出来、良かったと思っています。
まずはお腹の赤ちゃんとの対話を楽しみたいと思います。

主婦 東京都 [アタッチメント・ヨガ 55期]

実際に身体を動かしポーズを行っていき、注意点や効果がわかり易かった

実際に身体を動かしポーズを行っていき、注意点や効果がわかり易かった。カウンセリングの方法は、先生の説明がわかり易くとても納得することができた。コミュニケーション方法の奥深さを感じた。
また、人に伝えることの難しさや楽しさを感じ、経験を重ねてステップアップしていきたいと強く思いました。様々な目的で講座に参加されている方達のお話を聞き、新たな発見や視野が広がりとてもよい機会となりました。

[アタッチメント・ヨガ 55期]

幅広い知識の中、いろいろな事を学ばせていただけた事に感謝致します

一般的なヨガのイメージがありましたが、アタッチメントを主軸としたアタッチメントマタニティヨガという内容を学ぶ事ができ、また、ベビーヨガは生後5日目からの赤ちゃんと関わる自分や同職場のスタッフへも伝えてあげられるものである為、この度受講できたことをすぐに生かすことができます。
ベビーマッサージ、あそび発達、この度のヨガは同じ先生から学ばせていただきましたが、幅広い知識の中、いろいろな事を学ばせていただけた事にこの度もとても感謝致します。
ありがとうございます。

看護師 東京都 [アタッチメント・ヨガ 55期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F