インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

アタッチメントの理論や発達心理学に基いた素晴らしいメソッドで、今すぐ誰かに伝えたいです

ベビーマッサージのことを何も知らずに参加を決めましたが、アタッチメントの理論や発達心理学に基いた素晴らしいメソッドで、今すぐ誰かに伝えたいです。
本当に参加してよかったです。
現在働いてはいませんが、子育てサポートをするボランティア団体を立ち上げたばかりで、ぜひ孤軍奮闘しているママさん達のサポートのためにベビーマッサージを取り入れたいと思います。
講師の先生のお人柄も素晴らしく、講義が愛に満ちていて、すっかりファンになってしまいました。またステップアップ講座も受講したいです。

主婦 海外 [アタッチメント・ベビーマッサージ 313期]

赤ちゃんの安心感はお母さんが作り、お母さんの安心感はインストラクターである私が支えて行かなければならないのだな~と感じました

プロ意識、レベルの高い皆様とご一緒させていただき、とても感謝しております。ベビーマッサージにおいて赤ちゃんの安心感はお母さんが作り、お母さんの安心感はインストラクターである私が支えて行かなければ、ならないのだな~と感じました。その為にも自分が自信を持ち、笑顔を忘れず接して行ける様もっと頑張って行きたい…
まずは、産まれるであろう娘の子どもに対しての愛着と、赤ちゃんを産む娘…妊娠期間から良きアドバイザーとなれる様、もう一度復習しながら勉強して行きたいと思っています。
講師の先生のおほめの言葉を胸に、日々精進してゆきます。ありがとうございました。

その他 (アロマ施術) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 313期]

ベビーマッサージを1つのツールとして母子関係がうまくいくきっかけにしたいと思いました

ベビーマッサージを1つのツールとして母子関係がうまくいくきっかけにしたいと思いました。
先生にわかりやすく説明していただき、また受講している方に刺激をもらい、これから仕事にも活かせたらいいなと思います。
2日間ありがとうございました。

その他 (子育て支援センター職員) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 313期]

本当に楽しかったり、色々と考えさせられたりして勉強になりました

2日間、本当に楽しかったです。最初は敷居が高いのかと不安もありましたが、私にも出来るかも!!と思わせて頂きました。
他業種の方々の志やお話も聞くことが出来たり、とても刺激になりました。このような講習でこんなにも充実し楽しかったのは初めてかも知れません。
内容もとてもわかりやすく、本当に楽しかったり、色々と考えさせられたりして勉強になりました。
明日から、すぐにでも発信が出来ると思うので、今回の経験を生かしていきたいと思います。講義本当に楽しかったです!!これを機にまた違う資格も目指して自分自身のスキルアップもしていきたいと思います。
選んで本当に良かったです!!

保育士 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 313期]

あらためて、乳幼児期における愛着関係の重要性を感じました

久々に自分自身が学びたい事を学び、色々な職種の方のお話やご苦労をうかがうことが出来、良い刺激となりました。
講師の先生のお話はとてもわかりやすくていねいで、“そうだなァ”“なるほど”と思える部分がたくさんあり、あらためて、乳幼児期における愛着関係の重要性を感じました。今子どもを取りまく環境は複雑で、保育現場においても色々と問題も山積しています。今回学んだことを、再度自分の中で復習をし職場において共有できたら…と思います。
貴重な2日間をありがとうございました。

保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 313期]

ただ手技を学ぶだけではなく、子育てに関する知識が増え、大変満足しています

とても楽しく、充実した2日間でした。
アタッチメント・ベビーマッサージの元となる理論からの勉強だったので、ただ手技を学ぶだけではなく、子育てに関する知識が増え、大変満足しています。
講師の方の人柄がとても良く、わかりやすく楽しかったです。それに引っぱられるように、クラスのメンバーも仲良く、居心地の良いクラスでした。
人に関わる仕事をするには、その人、人柄、雰囲気はとても大事だと改めて気付きました。技術の鍛錬も大事ですが、自分みがきにも力を入れていきたいと思いました。

その他 (公務員(保育士)) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 313期]

一言、とてもとても楽しい講座でした

一言、とてもとても楽しい講座でした。この年齢で資格…と言っても自信がなく、悩みました。が、娘の誕生を機に赤ちゃんに対する愛しさが今まで以上に増し、ベビーに関わる事を探していました。
講師の方や、一緒に受講される方の雰囲気により、楽しさやおもしろさがずいぶん変わるし、かなり大きな事だと思うのです。でも、講座もとてもわかりやすく、講師の先生のお人柄も素敵で、何よりも安心して受ける事ができました。
又、楽しい仲間にも恵まれ参加できて本当に良かったです。感謝致します。
ありがとうございました。

その他 (ピアノ講師) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 313期]

いろいろ学ぶことも多くあり、とても有意義な時間でした

あっという間の時間でした。
いろいろ学ぶことも多くあり、とても有意義な時間でした。
先生もお話が分かりやすく楽しかったです。
ありがとうございました!

その他 (介護士) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 313期]

どのように伝えていけば良いかについて、すごくわかりやすくてよかったです

子育て支援を地域の方々の力を借りて、子なれた社会・まちづくりをすすめていくために、改めて、アタッチメントを学ばせていただきました。どのように伝えていけば良いかについて、すごくわかりやすくてよかったです。

その他 (保健師) 富山県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 313期]

仕事だけでなく、家庭にもどった時も役立つことが多くありました

仕事の中で若いお母さん方との交流があるが、今何で苦しんでいるのか、何がわからず困っているのかがわかりにくかったり、そういった事にどう対応していけば少しでも力になれるのか日々考えております。
短い時間でしたが、多くのことを学ばされました。昔は常識だと思い込んでいたことも、根拠がないことだったり、今どきの育児だったり、最新のデータに基づくお話だったり、仕事だけでなく、家庭にもどった時も役立つことが多くありました。
先生のお話も実体験に基づくことがたくさんで、楽しく聞かせていただき、さらに1級目指して学びたい気持ちになりました。ありがとうございました。

その他 (団体職員) 福島県 [アタッチメント・食育 33期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F