インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

保育士さん看護師さんの話を聞いたりして刺激を受けました

現役の保育士さん看護師さんの話を聞いたりして刺激を受けました。
学生の頃保育の道に進むために学んだ発達心理学。
今回母として学んだ発達心理学では、ハッと思うところが多ありました。
アタッチメント・・・1才と5才の息子とたっぷり触れ合って、行動にも理由があると広い心で見つめ認めてあげたいと思います。

主婦 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 322期]

ベビーマッサージが、どのように良いのか、しっかり理解し、説明の仕方なども、よく分かった

ベビーマッサージが、どのように良いのか、しっかり理解し、説明の仕方なども、よく分かった。
「アタッチメント」の大切さ、重要さも良く分かり、自身の子が産まれる前にこの講座を受けておきたかったと思いました。
これからママになる方に、ベビーマッサージを通してのアタッチメントの重要さ楽しみ方など、伝えていきたいと思います。そして、子どもが赤ちゃんでなくても、今からでも「アタッチメント」を大切に育児をしていこうと思います。

その他 (スイミングインストラクター) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 322期]

方向性が間違ってなかったことを確認することが出来ました

自分が求めてきたベビーマッサージや子育ての原点がモンテッソーリ教育やアーユルヴェーダの中にあったことを再確認し、方向性が間違ってなかったことを確認することが出来ました。

助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 322期]

固定観念にしばられ、子どもたちには、かわいそうなことをしていたと反省しました

まずは我が子への関わりをあらためようと、昨日夫と話しをしました。
子どもと関わる仕事をしてきたことで、「こうしなければいけない」という固定観念にしばられ、子どもたちには、かわいそうなことをしていたと反省しました。ありのままを受け入れ、たくさんメッセージを伝えてラブラブな時間をすごしていきたいと思いました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 322期]

自分が産み育てる中で、子育ての参考にしようと思う内容がいっぱいありました。

これから自分が産み育てる中で、子育ての参考にしようと思う内容がいっぱいありました。また、まわりのママさんたちにも教えてあげたいなと思う内容でした。成長段階での発達のめやすもわかり、何故そういうことをするかも分かり、勉強になりました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 322期]

2日間、夢中で取り組むことができました

2日間、夢中で取り組むことができました。
島田先生の分かりやすい授業色々な経歴を持った前向きな方々と一緒に自分の今後を考えるきっかけをもらいました。
ありがとうございました

保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 322期]

今回学んだことを、仕事にぜひ活かせるようにくり返し練習したいです

自分の苦手なことにも向き合えられました。
他の方の発表も見ることで、今度は真似してみようと思ったり準備をしっかりして、実せんしないとと思いました。
今回学んだことを、仕事にぜひ活かせるようにくり返し練習したいです。
2日間ありがとうございました。

その他 (看護師 児童指導員) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 322期]

これからも身になるよう少しずつ勉強していきたいと思います

2日間ありがとうございました。たくさんの事を教えて頂き久しぶりに勉強しました。聞いている時にはウンウンと理解するのに少したつと何だっけ?というしまつ。これからも身になるよう少しずつ勉強していきたいと思います。
一緒に勉強した方もみなさん前向きの方達だったのですごく刺激になりました。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 322期]

仕事で使えることが沢山あった

赤ちゃんへの愛情で成長がかわってしまうこと
明日からの仕事で使えることが沢山あった。
内容がわかりやすかった。

保育士 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 322期]

アタッチメントのすばらしさ、あらためて勉強になりました

緊張はしましたが、みなさんの頑張っている様子や、先生方のやさしい接し方に、「よーし頑張ろう」と思いました
アタッチメントのすばらしさ、あらためて勉強になりました

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 322期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F