選べる受講スタイル
各地会場での対面講座
or
オンライン講座
本講座は、『対面講座』と、場所を選ばず、どこからでも受講できる『オンライン講座』をお選びいただけます。
ベビーマッサージインストラクター資格を取得された方がスキルアップとして、次に学んでいただいている講座の中で人気なのが、実は、「キッズマッサージ/アタッチメントジム」です。
ベビーマッサージ教室をすでにされている皆さんは、ベビマを卒業する月齢になった生徒さんから「この次に何かできるものはないですか?」とか、「まだ続けたいんですけど、良いですか?」と聞かれることがあるかと思います。
確かに、ベビーマッサージは、0~1歳までが対象ですので、1歳になると生徒さんは卒業するか、1歳以降もそのままベビマを続けるかになります。もちろん、1歳以降にベビマを続けていただくことは、アタッチメントを育み、子どもの発達を促す上で、とても良いことです。
とは言え、1~6歳の幼児期の発達は、目覚ましく、発達課題もそれに応じて変化していきますので、幼児期の発達に合わせたものを提供できれば、それがベストです。
「キッズマッサージ/アタッチメントジム」は、そんなベビーマッサージ教室の生徒さんの要望に応え、1歳以降6歳まで教室に通っていただくことの出来る講座です。せっかくベビーマッサージを通して教室に通って来てくれているママたちと、より長くつながっていくことは、生徒さんとのより深い関係性を作り、満足感を高め、クチコミを生み、教室の安定運営に繋がります。その意味で、冒頭の、「ベビーマッサージ」の後のスキルアップとして最も人気のある講座であると同時に、ベビーマッサージ教室を運営されているインストラクターが、教室をステップアップするための最適な講座と言えます。
キッズマッサージでは、「心(情緒)の発達」をベースに、1歳以降6歳までの発達段階と発達課題に合わせたキッズマッサージのメソッドを学びます。アタッチメントジムでは、「体(運動)の発達」の発達をベースに、0~6歳の発達段階と発達課題に合わせた親子で取り組む運動あそびを学びます。
この「心(情緒)の発達」と「体(運動)の発達」が、「知能(認知)の発達」を生み出します。これら3つの発達が、バランスよく行われ、連鎖することによって、より高次の発達を獲得します。このことは、乳幼児期(0~6歳)の子どもについて、特に言えることであり、この時期に取り組んでおく必要のあることと言えます。
この講座では、1~6歳までの子どもの発達を、情緒、運動、知能の側面から体系的に学ぶことができるのも、おススメ理由の一つです。
本講座は『アタッチメント・ベビーマッサージ』の上級編の位置づけとなるメソッドと、ベビーマッサージを卒業した子どもと親が取り組む親子マッサージとしてのアタッチメント・キッズマッサージのメソッドを教える講座です。
アタッチメント・ベビーマッサージ上級編では、それぞれのマッサージの意味や役割について、東洋、西洋両方の医学的立場や小児保健の観点を交えてお伝えします。具体的には、「つぼ」に由来する症例別マッサージや、一段階上のマッサージ手技を学びます。
キッズマッサージでは、心(情緒)の発達を軸に、1歳から6歳の子どもの発達段階と発達課題に応じた親子で取り組むマッサージを学びます。親子マッサージだけでなく、子どもから親へのマッサージや、友達同士で取り組むマッサージなどを発達段階に応じた多様に発展したマッサージ手法と、その心理学的意味を学びます。
内容 | 時間 |
---|---|
講座の紹介 | 10:00 - 17:30 |
講座概論 | |
ベビー&キッズマッサージ理論・応用編 | |
発達心理学 | |
インストラクション | |
筆記試験・実技試験 | |
振り返り・質疑応答 | 17:30 - 18:00 |
『AGM アタッチメント・ジム』は、発達心理学と運動科学に基づく「心と体の知能」の発達を促す親子体操メソッドを教える講座です。
運動科学とアタッチメント理論を結び付けて、体系化したもので、運動を通して、0~6歳の子どもの発達を促し、情緒、運動、知能のバランスの良い発達を支援するメソッドで、キッズマッサージと一緒に取り組むことで、6歳までの発達課題をバランスよくこなしていくことができます。
具体的には、親子が、協調して体を動かすことにより、アタッチメントを育む体操です。
0〜1歳、1〜3歳、3〜6歳の3STEPに分けて、子どもの運動発達に必要な7つの基本動作「7BASICS」を、各STEPごとに親子で取り組むことにより、体と心を豊かに育て、運動能力だけでなく、認知力、論理構築力、表現力、想像力、コミュニケーション力、共感力を養います。
そして、これらを養うことにより、子どもにとって、将来必要な「人間力」や「生活力」を育てます。
『アタッチメント・ジム』は、運動科学における体操メソッドやスポーツにおける運動メソッドのように、技能や運動能力の高度化を目指すものではありません。 親子で行う体操を通して「心・体・知能」の発達を、バランスよく一歩ずつ順番に促すための「子ども発達メソッド」です。
それは、子どもの成長を促すだけでなく、豊かな親子関係を育み、親を育てるメソッドでもあります。そのために、発達心理学の観点から運動科学を取り入れてプログラムが組まれています。
そして、それを教えるインストラクターは、乳児期~幼児期後半(0歳から6歳)の認知発達理論と親子関係を育むアタッチメント理論を ベースとした「発達心理学の背景」を学んだうえで「運動科学における親子体操メソッド」を修得するようになっています。
そのため、すでに「アタッチメント理論・基礎編」「発達心理学・基礎編」を修得されている方を対象としています。
内容 | 時間 |
---|---|
発達心理学 -子どもの学びサイクル- | 10:00 - 17:30 |
運動科学理論 | |
運動科学理論・実践編 | |
筆記試験・実技試験 | |
振り返り・質疑応答 | 17:30 - 18:00 |
本講座は、『対面講座』と、場所を選ばず、どこからでも受講できる『オンライン講座』をお選びいただけます。
費用内訳 | 価格 |
---|---|
AKMキッズマッサージインストラクター養成講座 受講料 | 60,000円 |
アタッチメント・ジムインストラクター養成講座 受講料 | 60,000円 |
試験料 | 20,000円 |
セット割引 | -20,000円 |
受講費用 (税別) | 120,000円 |
消費税 (10%) | 120,000円 |
総受講料 | 132,000円 |
試験の合格通知後に、資格認定申請していただきますと認定証が発行されます。
資格認定申請料 各10,000円(税別)
(認定申請料には、登録料、認定証発行、認定証ホルダーが含まれます)
1日目:10:00 - 17:30
2日目:10:00 - 17:30
※ 講座終了後に、講師へ質問していただく時間もございます。
『AKMキッズマッサージ インストラクター養成講座』は『AGM アタッチメント・ジム インストラクター養成講座』と一緒にご受講いただくことで、心理、身体、知能という3つ面から発達を考えたプログラムを教室に取り入れていただくことができ、よりよい教室が提供いただけます。つづきを読む
ベビーマッサージ教室に来てくれた赤ちゃんやお母さんたちも、やがて1歳を迎えベビーマッサージを卒業してゆきます。
そして、お母さん方は、次の子育てステージへと旅立ちます。赤ちゃんの成長と共に、親子の営みも成長してゆくからです。
しかし、新たなステージは、新米ママにとっては新たな不安でいっぱいです。そこで、お母さんたちは、次のステージでも、あなたと教室でつながりたいと考えます。
そうした背景から、全国のインストラクターから「ベビーマッサージの次に取り組めるアタッチメントを育む営み」に対する要望を、多数いただいておりました。
当協会でも、次のステージの子どもと親をサポートするメソッドの必要性を切実に感じ、その開発に努めてまいりました。
親子で取り組めるアクティビティは、様々に考えられますが、私たちは、そのアクティビティが、心を豊かに育て、身体の成長を促し、脳発達と知能形成につながるようなものであることが重要であると考えます。
なぜなら、乳幼児期の子どもは、心と体と知能は、三位一体で関連しあいながら成長するからです。
それらを親子の関わりの中で、バランスよく、順を追って育てるアクティビティが理想と言えます。
そのような背景から、ABMアタッチメント・ベビーマッサージの流れから自然に入れるキッズのための親子マッサージ「AKMアタッチメント・キッズマッサージ」と0歳~プレスクール期のアタッチメント形成と運動発達、 知能形成を促すアクティビティとしての「AGMアタッチメント・ジム(体操)」という2つのアクティビティを開発しました。
こちらの講座は、一緒にご受講いただきますと、心理、身体、知能という3つ面から発達を考えたプログラムを教室に取り入れていただくことができ、よりよい教室がご提供いただけるものとなっております。
つきましては、ぜひともセットでご受講いただきたく、セット割引(20,000円)もご用意しておりますので、ぜひともセットでのご受講をご検討くださいませ。
宿泊が必要の方へ
事務局へご連絡いただければお近くのホテルをご紹介致します。
オンライン |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
東京 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
大阪 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
九州 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
名古屋 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
オンライン | ||
---|---|---|
受付終了
2024年 6月29日(土) 2024年 6月30日(日) |
オンライン | 講座を申し込む |
受付終了
2024年 2月17日(土) 2024年 2月18日(日) |
オンライン | 講座を申し込む |
受付終了
2023年 10月28日(土) 2023年 10月29日(日) |
オンライン | 講座を申し込む |
東京 | ||
---|---|---|
申込受付中
2024年 11月30日(土) 2024年 12月1 日(日) |
東京都文京区 | |
受付終了
2024年 4月27日(土) 2024年 4月28日(日) |
東京都文京区 | 講座を申し込む |
受付終了
2023年 11月25日(土) 2023年 11月26日(日) |
東京都文京区 | 講座を申し込む |
大阪 | ||
---|---|---|
受付終了
2024年 8月3日(土) 2024年 8月4日(日) |
大阪市淀川区 | 講座を申し込む |
受付終了
2023年 7月29日(土) 2023年 7月30日(日) |
大阪市淀川区 | 講座を申し込む |
受付終了
2022年 6月18日(土) 2022年 6月19日(日) ※ 4/9・10から移動になりました |
大阪市淀川区 | 講座を申し込む |
九州 | ||
---|---|---|
受付終了
2024年 10月5日(土) 2024年 10月6日(日) |
福岡市博多区 | 講座を申し込む |
受付終了
2019年 11月23日(土) 2019年 11月24日(日) |
福岡市博多区 | 講座を申し込む |
受付終了
2019年 5月25日(土) 2019年 5月26日(日) |
福岡市博多区 | 講座を申し込む |
名古屋 | ||
---|---|---|
申込受付中
2025年 2月22日(土) 2025年 2月23日(日) |
名古屋市熱田区 | |
受付終了
2021年 2月13日(土) 2021年 2月14日(日) |
名古屋市中区 | 講座を申し込む |
受付終了
2020年 6月6日(土) 2020年 6月7日(日) |
名古屋市中区 | 講座を申し込む |