
『AGM アタッチメント・ジム インストラクター養成講座』は、発達心理学と運動科学に基づく「心と体の知能」の発達を促す親子体操メソッドを教える、インストラクター養成講座です。
『アタッチメント・ジム』に取り組むことにより、情緒系、運動系、認知系の3つの発達をバランスよく育てることができます。
言い換えると「心と体と知能」の発達を促すメソッドと言うことができます。
「心・体・知能」三位一体の発達の連鎖反応を
バランスよく一歩ずつ順番に促すための
「子ども発達メソッド」
心の発達(情緒系)と体の発達(運動系)、そして知能の発達(認知系)はそれぞれが深くかかわり合い影響しあっています。これら3つの発達が、バランスよく行われ、連鎖することによって、より高次の発達を獲得します。
このことは、乳幼児期(0~6歳)の子どもについて、特に言えることです。
別の言い方をすれば、心が育つことによって「探究心」が生まれ、探究心が生まれるから「行動」し、そして行動した結果として「発見」が生まれ「新たな知能」を獲得するのです。
「新たな知能」は、より高い次元の「探究心」を生み、より高度な「行動」となり、そこからまた新たな発見をして、「より高次の新たな知能」を獲得します。これを連鎖的に繰り返しながら、子どもは発達を遂げていきます。

この「心・体・知能」三位一体の発達の連鎖反応を「成長」と呼ぶのです。
ここで最も重要なのは、三つの発達の「バランスと順番」です。
心が育ち、自信と探究心が生まれても、行動が制限されては、その先の発見や新たな知能の獲得はありません。逆に、行動を促し積極的に運動させても、心が伴っていなければ、やはりその先はありません。新たな知能の獲得がなければ、次の発達段階に上ることは出来ません。
つまり、「バランスと順番」がカギとなるのです。
ここまでの話でお分かりの通り、『アタッチメント・ジム』は、運動科学における体操メソッドやスポーツにおける運動メソッドのように、技能や運動能力の高度化を目指すものではありません。
親子で行う体操を通して「心・体・知能」の発達を、バランスよく一歩ずつ順番に促すための「子ども発達メソッド」です。
それは、子どもの成長を促すだけでなく、豊かな親子関係を育み、親を育てるメソッドでもあります。そのために、発達心理学の観点から運動科学を取り入れてプログラムが組まれています。
そして、それを教えるインストラクターは、乳児期~幼児期後半(0歳から6歳)の認知発達理論と親子関係を育むアタッチメント理論を ベースとした「発達心理学の背景」を学んだうえで「運動科学における親子体操メソッド」を修得するようになっています。
そのため、すでに「アタッチメント理論・基礎編」「発達心理学・基礎編」を修得されている、以下の資格をお持ちの方を対象としています。
- アタッチメント・ベビーマッサージ インストラクター養成講座
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- アタッチメント・食育 インストラクター養成講座
- アタッチメント・ヨガ インストラクター養成講座
- ベビーキッズ・あそび発達 インストラクター養成講座
リトミックのように歌いながら体操をするメソッドもあります。
実践で使えるアタッチメント・ジムの体操の動きを体を動かして学びます。
0歳からでも始められるメソッドもあるので「今日はちょっと違うことをしたい」という教室の幅を広げます。
プレスクール期の動きもあるので、保育園や幼稚園でも使えるメソッドです。
年会費や資格の維持に、費用は一切かかりません。

当協会では、資格の公益性を維持するためと、資格取得者の方が永続的に活動していただけるために、年会費や資格の維持に対する費用は、一切いただいておりません。また、受講後のフォローアップサービスに対しても、費用は頂戴しておりません。
また、資格を取得後、活動を休止していたり、受講から年数が経ってからでも、再度活動を始めていただけるように、一度取得された資格の講座については、再受講制度を設けており、知識のアップデートや復習をしていただくことができます。(再受講費用:税別15,000円(1日間講座))
アタッチメント・ジム
インストラクター養成講座カリキュラム
内容 | 時間 |
---|---|
発達心理学 -子どもの学びサイクル- | 10:00 - 17:30 |
運動科学理論 | |
運動科学理論・実践編 | |
筆記試験・実技試験 | |
振り返り・質疑応答 | 17:30 - 18:00 |
発達心理学 -子どもの学びサイクル-
発達心理学においては「0歳から1歳」「1歳から3歳」「3歳から6歳」の3つの発達段階に分け、それぞれの「心の発達(情緒系)」「体の発達(運動系)」「知能の発達(認知系)」について具体的に学び、その関わりと発達のテーマについて学びます。
運動科学 -"7Basic" × "3Step" = アタッチメント・ジム-
運動科学においては、0歳から6歳までに獲得すべき運動能力を、「起きる」「歩く」「転がる」など7つの基本動作にまとめ「7Basic」としています。
この「7Basic」の基本動作を、3つの発達段階ごとに、親子体操で再現したものがアタッチメントジムのメソッドです。ですから、体操の種類は、7Basic × 3つの発達段階(3Step)で、21種類あり、これらを発達段階に応じて組み合わせて取り組みます。

実際に受講された方々のお声
赤ちゃんから幼児までの遊びの中の工夫を見つけました!
発達段階に応じた心・体・知能の発達のバランス、とてもよく分かりました。多くの子供たちと接する仕事の中で何か変だな...と感じることがありますが「これかな~」と思いました。個々に合った関わりが大切ですよね。アタッチメント・ジムでは赤ちゃんから幼児までの遊びの中の工夫がここにあった!と思いました。意味を持ったかかわり方を自信を持ってできるようになりたいです。
その動きが次の何につながり、生活していく中で必要なものがとても分かりやすかった。(30代 女性)
運動発達も段階があり、その運動が行えるようになるための手助けの動きがあり...と、その動きが次の何につながり、生活していく中(生きていく中)で必要なものがとても分かりやすかった。お母さんから、ベビー、幼児、父親へ、お友達へ...と、人との関わりがとても大事であり、その環境をジム(体操)といったきっかけを通して皆さんに知ってもらいたいと思います。
色々な遊びを組み合わせ楽しく参加してもらえるものを考えて実践してみようと思います(50代 保育士)
お母さんたちが、自分の子どもを良く見て、理解してもらい、家庭でも楽しんでもらうことが出来るように、いろいろ手遊びや、キッズマッサージなどと組み合わせて、楽しく参加してもらえるものを考えて実践してみようと想います。
ベビーマッサージ教室の幅が広がりました(40代 ベビーマッサージインストラクター)
1歳からの教室で、ベビーマッサージだけでは難しい部分があり、キッズマッサージ・アタッチメントジムもすぐに活用できる内容で、私自身が今からわくわくしています。 パパさんのべビマ教室を行う際には、早速バスタオルを使ってする、アタッチメントジムのベーシックの動きを取り入れます。他の皆さんからの学び事もとても多く受講して良かったです。
プログラムも細かく組まれているので、非常に分かりやすかった。(50代 栄養士)
子どもと遊んでいるとき、例えば「ジャンプ」ひとつをとっても、年齢によって、段階があり、プログラムも細かく組まれているので、非常に分かりやすかった。
活動事例のご紹介

6歳までに対応するメソッドを子育て支援センターに導入
井口 愛弓さん 保育士(福岡県)
福岡県みのり保育園で保育士をしており、2009年から園併設の子育て支援センター「子育てサポートぷちとまと」の運営を担当しています。
ベビーマッサージ教室を始めてみると、いろんな年齢帯の親子に対応する必要があり、ベビーマッサージだけでは対応が限られてしまうと感じていました。そんな折に、6歳までに対応するメソッドとして、アタッチメント・ジムを学び、早速子育て支援センターに導入しました。
ベビーマッサージ教室とアタッチメント・ジム教室は、地域でも良い評判をいただいていて、毎回参加者が集まり、多い時は20人以上来ることもあります。

最初はチラシを手渡しすることから始めました
安原 マヤさん 保育教諭(愛知県)
育児休暇中にベビーマッサージに出会い、保育者として子育て支援に活かしたいと考え、アタッチメント・ベビーマッサージやアタッチメント・ジムを学びました。
その後勤め先の保育園にご理解いただいて、園のお部屋を借りて、現在はサークル活動を行っています。最初は保育園に通っているお母さんに手渡しでチラシを配るところから始めて、アタッチメント・ベビーマッサージサークルをスタートし、ママたちの希望からアタッチメント・ジムサークルへと繋がりました。
受講費用
費用内訳 | 価格 |
---|---|
アタッチメント・ジム インストラクター養成講座 受講料 | 60,000円 |
試験料 | 10,000円 |
受講費用 (税別) | 70,000円 |
消費税 (10%) | 7,000円 |
総受講料 | 77,000円 |
※ 試験の合格通知後に、資格認定申請していただきますと認定証が発行されます。
資格認定申請料 10,000円(税別)
セット割引のご案内
『アタッチメント・キッズマッサージ インストラクター養成講座』と一緒にご受講いただきますと、心を豊かに育て、身体の成長を促し、脳発達と知能形成を促す「三位一体」のアクティビティをお母さんたちに提供することができます。一緒にご受講いただきたく、セット割引(20,000円)をご用意しておりますので、ぜひセットのお申し込みをご検討くださいませ。
開催時間
10:00 - 17:30
※ 講座終了後に、講師へ質問していただく時間もございます。
お申込みはこちら

オンライン |
申込受付中
|
||
申込受付中
|
|||
東京 |
申込受付中
|
||
大阪 |
申込受付中
|
宿泊が必要の方へ
事務局へご連絡いただければお近くのホテルをご紹介致します。
これまでに開催した講座(直近の2回分を表示しています)
オンライン |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
東京 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
大阪 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
九州 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
|
名古屋 |
受付終了
|
この講座を申し込む |
受付終了
|
この講座を申し込む |
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F