お母さんの学びになるレベルの高いサークル作りのためにあそび発達講座を受講しました 南川桜さん
あそび発達インストラクター養成講座を受講した経緯について教えてください
現在、堺ヤクルトで働いています 南川です。
仕事内容は、リクルートと商品の価値普及活動がメインです。
仕事がら、多くの子育て中のママとお話をするのですが、かつて自分がそうだったように、
子育てに悩み、大変な思いをされているママにたくさん出会いました。
子どもと四六時中一緒で、煮詰まっている…
しばらく大人と話していない。
パパの仕事の帰りが遅い、家事をしないなどで、ワンオペ育児。
両親に子育ての古い考えを押し付けられる。
など、育児中の悩みは人それぞれ、色々な悩みがありましたが、話している途中で泣いてしまうお母さんも、いらっしゃいました。 そして、これは私だけでなく、同じ部署で働くメンバーも同じようなママに出会っていました。
「私たちに出来ることは、何かないかな?」同じママとして、何かチカラになりたい。メンバーの想いは同じでした。
そこで、私たちは、親子サークル“マザーズ”を立ち上げました。
コンセプトは、ママの心が軽くなる場所
親子サークルは、すでにたくさんありました。でも、私たちの目指すものは、“ママのためのサークル”。
ママが笑っていれば、子どもも笑っていられることを知っていたからです。
悩みを解決できるかは分からない。でも話しは聞いてあげられる。
私は育児セラピスト2級の資格も修了していたので、いろいろお役に立てるかもしれない。
ママ達の肩の荷を下ろせる場所を作ろう!
そんな想いで、サークルの準備を進めていきました。
参加してくれたママ同士が、仲良くなってもらいたいね。
1人ポツンとしているママが居たら、絶対に声をかける!
子どもは出来るだけスタッフがお世話して、ママに楽をさせてあげよう♪
いつか参加者から、ヤクルトのメンバーになってくれる人が出てくるといいね。
いろいろな想いを抱きながら、サークル活動をスタートさせました。
スタッフみんなで、地域のママ達に声をかけ、参加を募り、集客活動をしました。
同時にブログもスタート。
というタイトルで、ママが興味をもってくれそうな記事や、サークルの活動の様子をアップしました。
参加者は次第に増え、その多くがリピートしてくれるようにもなりました。
私には「せっかく足を運んで来てくれるのだから、もっとレベルの高いものを」という強い想いがありました。
何度も何度も来てもらえる、サークルでありたい。
その頃ずっと気になっていた、「あそび発達インストラクター」の資格を取りに行きたいという想いも同時に強くなっていきました。
あそび発達の知識を堺ヤクルトのサークルに活かせないだろうか。
マザーズのサークルに来てくださるママたちに喜んでもらえるのではないだろうか?
そんな気持ちで、受講しました。
親子サークル“マザーズ”での活動内容について教えてください
現在サークルは、数名のヤクルトのスタッフで運営しており、内容は、親子製作(絵具で手形アート、5月だったらシールを貼ったりハンコを押して、鯉のぼりを作成)、手あそび(音楽に合わせて手あそびをする)、子育て講座などを行っており、スタッフがそれぞれの得意分野を担当しています。
私も、子育てアドバイザー的な形でサークルに携わらせていただいており、主に、アタッチメント育児の講座を担当しています。
また、あそび発達の知識を活かして、製作をする場合などは、私が、導入として製作の前に「あそび発達」の話をさせていただくこともあります。そして、そこにつながる手遊び、手指を使った製作などで、あそび発達の営みも親子でしていただいています。
講座後は、必ずアンケートをとり、参加者の声を取り入れながらサークルの内容を決めています。
参加者はリピーターが多く、その中に1人~2人の新しいメンバーが参加してくれています。
これまで本当にたくさんのイベント内容をしてきましたが、一番盛り上がるのは、やっぱりおしゃべりです。いわゆる「ママトーク」。
お母さんは、話したい!話したくって仕方ないのです。
だから、スタッフは「聞く」ことに、出来るだけ徹するようにしています。
そして、聞いてあげれば聞いてあげるほど、こちらのアドバイスも相手の心に入っていくことがわかります。
サークルを開催して1年が経ちましたが、今のサークルの状況を教えてください
最初は1つのセンター(月1回)から始まったサークルですが、今では6つのセンターで開催できるようになり、そのうちの4センターは、毎月一回、定期的に開催しています。
2017年4月からスタートし、累計48回、224人の方々に来て頂きました。
またその中から、6人の方が堺ヤクルトの仲間として、メンバーに加わりました。
結果的にリクルートにつながったサークルですが、私たちがいつも心がけていたことは、参加者との信頼関係を築くこと。
だから、お客様というよりも、大切な仲間という感覚を忘れないようにしています。
2018年からの活動には、ライン@配信とメールマガジンをスタートし、より幅広く、マザーズの活動を認知してもらえるようにSNSを活用していく予定です。
あそび発達講座を受講した感想を教えてください
今まで子どもの発達を時系列で考えたことはありませんでした。親は子どもが生まれたら、こうしてあげたいとか、優秀になってほしいなどの思いから、しつけをしますが、ただ、発達の段階に合わせて行わないと意味がないもの・押し付けになってしまうという事が分かったことが一番印象的でした。順番・時期が大事だと知ることができました。
しつけには時期があり、段階を踏んで伝えていくもの。教えていくもの。
そういうことがきちんと頭で理解できたとき、初めて心にゆとりが持てたような気がします。
また、あそびと発達のつながりを理解でき、学びにつながっていくということを知ることで、今では、かなりやりたい放題させていますが、「子どもは今まさに学でいるんだな」と思って見守っています。 笑
実際に活動してみて、良かったことを教えてください
お母さんたちに、喜んでもらえること。不安を持っているお母さんがいっぱい・ほとんどなので、根拠のある内容を話すことですごく納得をしてもらえます。また、根拠のない親や周りから言われている育児の「こうしたら(いい)」などのアドバイスに対して不安に思っているママがいるので、育児セラピストとしてしっかり、伝えられて良かったという思いがあります。また、自分自身、考えるきっかけにもなりました。
参加されるお母さん方からの声などありましたら、教えてください
【イニシャルC・S様からの声】
色々なママの悩みや解決方法が聞けるところが良い。
子育ての先輩の話が聞けて、すごく勉強になりました。
素敵なサークルなのに、認知度が低いのではないか…?
私は声をかけてもらってすごくラッキーだったと思いました。
【イニシャルN・E様からの声】
しつけの土台は愛着 となんとなく聞いたことありましたが、段階をふんでうまくいくものだと分かり「愛着」を育んでいきたいと思います。いろんなママさんのいろんな状況をきけて、ちょっと安心しました。もっとお話し聞きたいです。
【松田麻未様からの声】
話しやすい雰囲気が良い☆
支援センターに行くより、私は楽しいし、ストレス発散になります。
月に2回あったら個人的に嬉しい 笑
※3か月後、私たちの仲間となり、現在サークルを一緒に運営しています。
【N・H様からの声】
今回の子育て講座の内容もすごく良かったので、このサークルがもっと多くの方に広まればいいと思う。
【E・I様からの声】
子供と一緒に参加できて、ゆっくり話しができるところ、自分と違う視点を知ることが出来るところがお気に入り。
【A・T様からの声】
子育ての相談が出来て、楽しかったです。
子供もたのしそうに遊んでくれたので、また参加したいです。
【A・N様からの声】
子育て中のママと話す機会があって良かった。
アタッチメント育児について、全然知らなかったので、お話が聞けて良かったです。
【A・K様からの声】
スタッフさん達がすごく明るく話してくださるので明るい気持ちになり、楽しかったです。
【Y・T様からの声】
日頃の話しをたくさんできてよかったです。
先輩ママさん達の話はすごく参考になりました。
【R・T様からの声】
色々なママさんとお話できるのが嬉しいです。楽しい時間をありがとうございます。
大満足です。
今後行っていきたい活動を教えてください
ヤクルトのサークルでは、アタッチメント・ヨガやベビーマッサージもやっていきたいと社内で話をしています。
ブログやメルマガで、もっとアタッチメント育児について発信していきたいと思っています。また、今はお子さんと一緒に来て頂いていますが、今後は、お子さんが幼稚園に行っている間、お母さん1人でお越しいただける講座もやっていきたいと考えています。
南川 桜さん(大阪府)
堺ヤクルト パート
ヨガインストラクター
アタッチメント・ヨガインストラクター
ベビーキッズ・あそび発達インストラクター
育児セラピスト前期課程(2級)